建築鉄骨
小さな倉庫から店舗、物流センター、工場、都市再開発など幅広い需要に対応しており、材料調達から鉄骨加工工事(孔あけ、切断、開先、組立、溶接、塗装、現場建方)まで、一貫して請け負います。随所に検査工程を設けており、品質管理も徹底しております。
SERVICE
弊社は皆さまの安全で快適な生活を鉄骨で支えています。
国家資格・専門知識を有する多数の技術者を擁しており、豊富な知識と技術力を発揮し、お客さまの信頼に応えます。
都市再開発、総合病院、学校、物流センター、工場など建築施工も多岐にわたっています。
長年培った鉄骨造りの技術、国土交通大臣認定のHグレード工場だから実現できる
高品質で安全な製品をお客さまにお届け致します。
小さな倉庫から店舗、物流センター、工場、都市再開発など幅広い需要に対応しており、材料調達から鉄骨加工工事(孔あけ、切断、開先、組立、溶接、塗装、現場建方)まで、一貫して請け負います。随所に検査工程を設けており、品質管理も徹底しております。
新しい時代のニーズに対応するプランニングや設計、高品質の工事施工と管理技術、そして安全、確実な施工でお客様の理想の空間をカタチにします。
私たち仁木鉄工は永年にわたり地元企業様を中心に支えられてきました。これからも地域の建設パートナーとして、生活やビジネス、文化を継承する空間を創出し、次の世代へ繋げる安心安全な街づくりを目指しています。
国土交通大臣認定の「Hグレード」工場
必要な品質管理能力と技術力を有しており、受注案件は建築物の階数や延床面積等の制限を受けず、大型物件にも対応することが可能です。
さらに24時間稼働可能な溶接ロボット(保有数15台)など、最新鋭設備の積極導入により製造ラインのDX推進を行い、品質および生産性の向上を実現しています。
カーボンニュートラルを経営課題に掲げ、2024年4月、パリ協定が求める国際基準に基づく温室効果ガス削減目標「SBT認定」を取得し、持続可能な社会の実現に向けて貢献したいと考えています。
お客様からいただいた設計図書をもとに鉄骨工事費を算出します。鋼材、溶材などの資材や、ボルトに至るまで鉄骨製作に必要な数量・工事原価の算出を行い、お客様に提出する見積書を作成します。提示したお見積りなどの諸条件にご了承いただければ、受注となります。
お客様からいただいた設計図書をもとに、柱・梁・ブレース等、それぞれの部材用途の鉄骨加工詳細図を、CADシステムを使用して施工図を作成します。
鉄骨製品を製作する上で基準となる図面は、材質、形状、溶接による歪み、縮み、取付方法、加工のしやすさなどを充分に把握し、客先要求品質の維持に努めます。また、詳細図は設計図書に忠実に作成するのが原則ですが、加工の可否や収まりに疑義がある時は、お客様と充分に打ち合わせ、製作につながる図面を作成する必要があります。
そして、詳細図等をもとに、部材加工のための指示書や切断、孔明け、開先加工の型板、NCデータ等の現寸図を作成します。
鉄骨の主要材料である鋼材の発注を行います。材質、サイズ、長さ、数量を記載し、納期を明確にした発注明細を作成し、材料納入時に確認することが大切です。特殊材料の中には非常に納期のかかるものもあるため、BCPなど納期の変動が大きい鋼材は注意が特に必要となります。
現寸までの工程で作成された情報をもとに工場に入荷した材料を検査した後、切断・孔明け・開先加工等の作業を行います。
製品の精度に係る部分のため細心の注意を払います。各種材料の性質を把握し、適切な工具、機械を使用します。精度誤差を確認、把握し、出来上がる製品にバラつきが無いようチェックシート等を活用して精度を高めます。例えば、鋼材の切断は溶接による全長の縮みなどを考慮して行います。
施工図、詳細図に基づき組立て、組立溶接を行います。特に取り付け位置や角度に注意しながら作業します。柱の大組立てでは、ねじれや曲がり、歪みのないように注意します。また、本溶接による縮みなども考慮し、組立てを行っています。そして、組立てが終わった柱や梁を溶接していきます。人の手による溶接は勿論ですが、近年はロボットによる溶接が増えており、弊社では11台の溶接ロボットを導入し、自動化に努めています。人の手による溶接も講習や資格取得により、日々技術の向上に努め、妥協のない溶接を行なっています。
出来上がった製品に対し、詳細図、製作要領書通りに製作されているか、寸法精度検査・超音波探傷検査・外観検査等を、目視及び検査内容に合わせた器具を用いて社内検査を行ないます。社内検査に合格した後、建設会社・設計事務所及び第三者検査機関により検査をして頂きます。
検査で合格した製品は、要求された錆止め塗料を塗布していきます。塗料が乾燥したら、塗布状態を目視でチェックし、検査器具を用いて、塗装面の膜厚を測定・確認します。 その後、建方がスムーズに運ぶよう計画し、建方の日程に合わせ、大型トラックへ積込、現場へ送り出します。
工場で作り上げた製品を協力会社の鉄骨鳶さんと共に現場で組立てていきます。鉄骨製品をクレーンで吊り上げ、高所作業を得意とする鉄骨鳶さんと一緒に、墜落制止用器具などの十分な安全対策をしたうえで建方を行います。
弊社では国家資格・専門知識を有する多数の技術者を擁しており、豊富な知識と技術力を発揮し、お客様の信頼に応えます。オフィスビルや工場、店舗、病院、学校、物流センター、都市再開発、その他総合建築業も請負っております。長年培った鉄骨造りの技術、国土交通大臣認定のHグレード工場だから実現できる高品質な製品を様々なお客様に提供しております。
建設需要の多様化が進む現代では、設計や製作など各工程で高度な技術が必要となります。当社は職人の資格取得を支援し、より高い技術力を持ってお客様の要望に応える製品を心を込めて製作しております。
工場には最新鋭の溶接ロボットが15台導入されており、正確で迅速な鉄骨加工を実現しています。創業以来培ってきた技術者の豊富な知識と熟練の技術とのシナジー効果は、お客さまのコスト低減や工期短縮、高品質製品の提供に大きく貢献しています。
現場で働くスタッフの安全を第一に考え、効率化を配慮した安全安心の環境作りにも力を入れております。 全社員が安全安心を意識し、より効率的に業務を遂行できる環境作りに取り組んでいます。